TOP >
 伝統工芸品の江戸切子と切子(カットグラス)の違い

伝統工芸品の江戸切子と切子(カットグラス)の違い

江戸切子は、江戸時代から続く日本を代表する伝統工芸品です。

 

ただし、江戸切子以外にも切子と呼ばれる物が多くあることをご存知ですか?

 

例えば、

・機械生産のガラス素材を使った切子 ・海外で大量に作られた切子

・機械によってカットされた切子

・伝統模様が入っていない切子   など、

 

これらはカットグラス(切子)でも、「江戸切子」ではありません。

 

江戸切子ならではの伝統模様や遊び心を知ってみると、選ぶのがよりお楽しみいただけます。
  ↓手作業による繊細なカット

江戸切子職人 瀧澤利夫のご紹介

江戸切子職人 瀧澤利夫 詳しくはコチラ

東京都名誉都民 顕彰式

瀧澤利夫.comの特長

  • 文字入れ・名入れ
  • メッセージカード
  • 桐箱
  • ラッピング・手提げ袋
line

熨斗承ります

海外発送

お急ぎの方も、商品選びでお困りの方もお気軽にお電話を! フリーダイヤル0120-75-0024(月~金(平日)9:30~18:00 休/土・日・祝)