TOP
>
メディア・受賞歴・イベント情報(2016年)

メディア出演・受章歴・イベント情報

瀧澤利夫のメディア出演情報や受賞歴・イベント情報を年代別でご紹介します。

東京都名誉都民 顕彰式

※音声有り

主な実績紹介


年代別

2016年の一覧

アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠

出没アド街ック天国の江東区大島特集に瀧澤硝子工芸が登場しました。番組中では、職人としての想いや、代表作品数点、有田焼とのコラボ作品の製作風景が紹介されました。

アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_1 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_2 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_3 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_4

じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者

江戸切子の第一人者として、瀧澤利夫と工房での製作風景が放送されました。直線のグラインダーを使って曲線を描く、職人の高度な技が紹介されています。

じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_1 じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_2 じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_3

美術資料(教科書) - 写真提供

教科書の伝統工芸ページに、東京都の伝統工芸品として瀧澤利夫が製作した江戸切子と、製作風景が掲載されました。

美術資料(教科書) - 写真提供_1 美術資料(教科書) - 写真提供_2

テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供

毎年、テーブルコーディネートを披露している黒柳徹子さんのご指命で、コーディネートのテーマに合わせた、オリジナル江戸切子をし製作しました。

テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供_1 テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供_2

つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業

佐賀県有田焼創業400年記念のコラボ事業の第3段。江戸切子と有田焼に共通する伝統紋様、七宝と麻の葉をカットしたグラスを製作。今までに無かった2つの伝統工芸品の特長を活かした新しい作品を生み出しました。

つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業_1 つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業_2

ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』

有田焼創業400年『産地間コラボ事業』の特集ページで瀧澤利夫 製作の江戸切子が掲載されました。

ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』_1 ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』_2

interior-joho.com - アリタノカタチ出展

東京ミッドタウンにて開催された伝統工芸品のコラボイベント『アリタノカタチ』に、瀧澤利夫が参加しました。サイトには江戸切子のコラボ商品が掲載。

interior-joho.com - アリタノカタチ出展_1 interior-joho.com - アリタノカタチ出展_2

佐賀県庁プレスリリース

有田焼創業400年事業「産地間コラボ事業」の成果発表として、東京ミッドタウンで開催されたイベントの参加者として瀧澤利夫が紹介されました。

佐賀県庁プレスリリース_1 佐賀県庁プレスリリース_2

毎日新聞 - 8伝統工芸とコラボ

有田焼400年記念のコラボ事業に江戸切子職人として参加しました。

毎日新聞 - 8伝統工芸とコラボ_1

西日本新聞 - 「アリタノミライ」有田町で開幕

有田焼400年記念-アリタノミライでコラボ作品を製作した職人、デザイナーと一緒に瀧澤利夫が紹介されました。

西日本新聞 - 「アリタノミライ」有田町で開幕_1

ethica - 「江戸切子」×「伊万里・有田焼」のコラボレーション

有田焼400年記念事業で製作した江戸切子と伊万里・有田焼のコラボレーション作品が掲載されました。

ethica - 「江戸切子」×「伊万里・有田焼」のコラボレーション_1

大丸札幌店 - 期間限定イベント

大丸札幌店で期間限定で開催されたイベントがホームページで紹介されました。特設展示の様子が、同店の公式instagramでも紹介されました。

大丸札幌店 - 期間限定イベント_1 大丸札幌店 - 期間限定イベント_2 大丸札幌店 - 期間限定イベント_3

佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター

有田焼創業400年のオフィシャルプレスリリースで伝統工芸品同士のコラボ事業を紹介、伊万里・有田焼と江戸切子のコラボ作品の写真も掲載されました。

佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター_1 佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター_2

商品一覧・ご注文はコチラから
お急ぎやご注文方法などお気軽にご質問ください

TOP