大好きな酒をこだわりの酒器で味わう贅沢なひとときを演出する作品5つもの伝統紋様がカットされた作品は大変稀である。
使われる模様も菊つなぎ、八角籠目、魚子、麻の葉と江戸切子を代表するものをあしらった。
底面にカットされた蜘蛛巣には細部までこだわった職人の想いが感じられる。
この片口と合わせるぐい呑みにもこだわった。
職人の技術力が顕著に表れる八角籠目をカットしたぐい呑みはシンプルではあるが片口にも劣らない煌めきを放つ。
このセットは心の底から日本酒を愛する愛好家や酒にこだわる父親や上司への贈ってほしい江戸切子である。
美しい輝きを目で楽しむ
細かいカットから生まれる繊細な輝きと、力強いカットから生まれるキラっとした輝き、カットによって変化する輝きの違いをご堪能ください。
カットの表面を触って楽しむ
ガラスにくまなく施された大小のカット。太さや角度の違いによって生まれる手触りの違いも、お楽しみいただけます。
※作品の素材、カットは全て手作りのため、同じ作品であっても大きさ、色、形が商品によって微妙に異なります。あらかじめご了承ください。
商品詳細
最大径 | 片口13×6.5、ぐい呑み6.3 (cm) |
---|---|
高さ | 片口7.5、ぐい呑み5.2 (cm) |
重量 | 片口501、ぐい呑み117 (g) |
素材 | クリスタルガラス |
伝統工芸士 | 瀧澤利夫 |