江戸切子の繊細さは女性の感性に非常に合い、
作品に一目惚れしてしまうこともよくある。
しかし、日常的に酒を飲む女性は多くない。
「たまにしか飲まないけど贅沢に」
そんな女性の声から生まれた今までにないデザインのぐい呑み。
ワイングラスを思わせるシルエットはただ新しいだけでなく、
伝統紋様の中でも特に難しい八角籠目が全体にカットされている。
グラスの曲面に合わせて微妙に線の幅を調整し
きれいな紋様を出すのが至難の業。
見た目の美しさの内には確かな技術が
随所に秘められている。
何気ない日常を特別な日常に・・・
歴史とともに進化してきた江戸切子の
新たな魅力は女性の願いを見事に叶えた。
美しい輝きを目で楽しむ
細かいカットから生まれる繊細な輝きと、力強いカットから生まれるキラっとした輝き、カットによって変化する輝きの違いをご堪能ください。
カットの表面を触って楽しむ
ガラスにくまなく施された大小のカット。太さや角度の違いによって生まれる手触りの違いも、お楽しみいただけます。
■ 東京トレンドランキング
※作品の素材、カットは全て手作りのため、同じ作品であっても大きさ、色、形が商品によって微妙に異なります。あらかじめご了承ください。
商品詳細
最大径 | 5.7 (cm) |
---|---|
高さ | 6 (cm) |
重量 | 78 (g) |
素材 | クリスタルガラス |
伝統工芸士 | 瀧澤利夫 |