派手さは一切取り除きカットが難しい伝統紋様を丁寧にカットした。
「焼酎やウィスキーをストレートで味わいたい」
そのままの味がわかる愛好家にとって酒をよりうまく飲む方法の追及は永遠のテーマ。
素材からカットまで全て手作りで一つ一つ作品の味わいが異なる江戸切子、銘酒を求める者たちが江戸切子のグラスを好むというのも納得だ。
本質を知る方に余分な者は一切必要ない。
代々伝わる江戸切子の伝統紋様だけをシンプルにカット。
グラスから長い年月をかけて伝統文化となった深い味わいが感じられる。
一度に大量にではなく少しずつゆっくりと味わうのにちょうどよい大きさ。
伝統の奥深さを感じながら酒に酔える酒好きを満足させる逸品である。
美しい輝きを目で楽しむ
細かいカットから生まれる繊細な輝きと、力強いカットから生まれるキラっとした輝き、カットによって変化する輝きの違いをご堪能ください。
カットの表面を触って楽しむ
ガラスにくまなく施された大小のカット。太さや角度の違いによって生まれる手触りの違いも、お楽しみいただけます。
※作品の素材、カットは全て手作りのため、同じ作品であっても大きさ、色、形が商品によって微妙に異なります。あらかじめご了承ください。
商品詳細
最大径 | 6.6 (cm) |
---|---|
高さ | 6.8 (cm) |
容量 | 120 (ml) |
重量 | 187 (g) |
素材 | クリスタルガラス |
伝統工芸士 | 瀧澤利夫 |