グラスに刻まれた4つの伝統紋様は職人が1つ1つ丹念にカット。加えてクリスタルガラスの透き通った輝きも楽しめる贅沢な作品。
菊籠目、魚子、麻の葉、底菊という、江戸切子に度々用いられる伝統紋様を絶妙なバランスでカット。色の付いたガラスがほとんど残らないほ、丹念にカットされた紋様は、クリスタルガラスの美しい輝きを引き立てます。
紋様と輝きの美しい共演をご堪能いただける作品は、会社関係の贈答や、記念日の贈り物としても最適です。グラスを傾けながら、ちょっと贅沢なひとときをお楽しみあれ。
美しい輝きを目で楽しむ
細かいカットから生まれる繊細な輝きと、力強いカットから生まれるキラっとした輝き、カットによって変化する輝きの違いをご堪能ください。
カットの表面を触って楽しむ
ガラスにくまなく施された大小のカット。太さや角度の違いによって生まれる手触りの違いも、お楽しみいただけます。
※作品の素材、カットは全て手作りのため、同じ作品であっても大きさ、色、形が商品によって微妙に異なります。あらかじめご了承ください。
商品詳細
最大径 | 8.4 (cm) |
---|---|
高さ | 9 (cm) |
容量 | 280 (ml) |
重量 | 306 (g) |
素材 | クリスタルガラス |
伝統工芸士 | 瀧澤利夫 |