TOP
>
メディア・受賞歴・イベント情報(全ての年)

メディア出演・受章歴・イベント情報

瀧澤利夫のメディア出演情報や受賞歴・イベント情報を年代別でご紹介します。

東京都名誉都民 顕彰式

※音声有り

主な実績紹介


年代別

2023年の一覧

ギャラリー 愛海詩(えみし)

北海道のギャラリー25周年の記念イベントとして瀧澤利夫の代表作、桜の飾り皿などが展示されました。

ギャラリー 愛海詩(えみし)_1 ギャラリー 愛海詩(えみし)_2

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展

毎年恒例の江戸切子展を開催。「京都を彩る建物や庭園」に認定され昭和情緒漂う落ち着いた雰囲気の店内でお食事と一緒に展示された江戸切子をお楽しみいただけます。

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展_1

テーブルウェ・フェスティバル2023

30周年を迎えるテーブルウェア・フェスティバルに出展しました。多くのご来場者様に瀧澤利夫の江戸切子をご購入いただきました。

テーブルウェ・フェスティバル2023_1

江東区民ニュース

銀座和光でのイベント情報が掲載されました。

江東区民ニュース_1 江東区民ニュース_2

2022年の一覧

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展

毎年恒例の江戸切子展を開催。「京都を彩る建物や庭園」に認定され昭和情緒漂う落ち着いた雰囲気の店内でお食事と一緒に展示された江戸切子をお楽しみいただけます。

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展_1

2021年の一覧

【TOKYO LIHGTS】プロジェクションマッピング国際大会 - プレート

グランプリ受賞者などに贈られる江戸切子プレートをオーダーメイドで制作しました。式典当日は瀧澤利夫も参加し、トロフィーの作者としてご紹介いただきました。

江戸切子プレート 小(動画左)と大(動画右) ※音声有り

【TOKYO LIHGTS】プロジェクションマッピング国際大会 - プレート_1 【TOKYO LIHGTS】プロジェクションマッピング国際大会 - プレート_2

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展

毎年恒例の江戸切子展を開催。「京都を彩る建物や庭園」に認定され昭和情緒漂う落ち着いた雰囲気の店内でお食事と一緒に展示された江戸切子をお楽しみいただけます。

そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展_1 そば茶寮 澤正 - 瀧澤利夫 江戸切子工芸展_2

ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~

昨年に続き、ヒルトン東京お台場に瀧澤利夫の江戸切子でお酒を楽しめる限定コースが期間を延長して再登場。フロア内には桜の大皿など大型の江戸切子を展示。

ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~_1 ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~_2

伊勢丹新宿店・公式ホームページ - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展

夏の風物詩、江戸切子展では色とりどりの江戸切子を展示、販売し、たくさんのお客様にご来場いただきました。

伊勢丹新宿店・公式ホームページ - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展_1 伊勢丹新宿店・公式ホームページ - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展_2 伊勢丹新宿店・公式ホームページ - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展_3

教育情報メディア「みんなの教育技術」 by小学館 - イラスト紹介

テレビに出演した時の様子がイラストで紹介されました。

教育情報メディア「みんなの教育技術」 by小学館 - イラスト紹介_1 教育情報メディア「みんなの教育技術」 by小学館 - イラスト紹介_2

2020年の一覧

東京都名誉都民 - 顕彰式典

顕彰式では、小池都知事からの名誉都民称号記贈呈や式辞、瀧澤利夫など名誉都民顕彰者3名による謝辞が行われました。

東京都名誉都民 - 顕彰式典_1 東京都名誉都民 - 顕彰式典_2 東京都名誉都民 - 顕彰式典_3

東京都名誉都民 - メディア紹介

日本テレビ、Oha!4 NEWS LIVE、 TOKYO MX、東京新聞、日本経済新聞、毎日新聞、東京都広報などでご紹介いただきました。
■ TOKYO MX YouTube公式チャンネル

※音声有り

東京都名誉都民 - メディア紹介_1 東京都名誉都民 - メディア紹介_2 東京都名誉都民 - メディア紹介_3 東京都名誉都民 - メディア紹介_4 東京都名誉都民 - メディア紹介_5 東京都名誉都民 - メディア紹介_6

東京都名誉都民の候補に - 朝日新聞、読売新聞、信濃毎日新聞

職人としての高い技術力と江戸切子を後世に伝える活動が評価され名誉都民の候補者に選ばれました。

東京都名誉都民の候補に - 朝日新聞、読売新聞、信濃毎日新聞_1 東京都名誉都民の候補に - 朝日新聞、読売新聞、信濃毎日新聞_2 東京都名誉都民の候補に - 朝日新聞、読売新聞、信濃毎日新聞_3

ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~

ヒルトン東京お台場に瀧澤利夫の江戸切子でお酒を楽しめる限定コースが登場

ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~_1 ヒルトンホテル - 古き良き江戸の味と文化を楽しむ~お台場大江戸台旬彩~_2

毎日新聞 - だいあろ~ぐ 東京彩人記

江戸切子の工房弟子入りしてから自身の工房ができるまでの経緯や、職人として名誉都民に顕彰され、江戸切子の未来に対しての想いが紹介されました。

毎日新聞 - だいあろ~ぐ 東京彩人記_1

そば茶寮 澤正 - 江戸切子工芸展

毎年恒例の江戸切子展を開催。「京都を彩る建物や庭園」に認定され昭和情緒漂う落ち着いた雰囲気の店内でお食事と一緒に展示された江戸切子をお楽しみいただけます。

そば茶寮 澤正 - 江戸切子工芸展_1

2019年の一覧

ニッポン視察団!2時間スペシャル - 削る

【テレビ放送】 2019年7月6日(土) 18:56 ~ 20:54 ※ 番組に登場した商品一覧はこちら

ニッポン視察団!2時間スペシャル - 削る_1 ニッポン視察団!2時間スペシャル - 削る_2 ニッポン視察団!2時間スペシャル - 削る_3 ニッポン視察団!2時間スペシャル - 削る_4

花あさぎ - 江戸切子 一筋の道

帝国ホテルプラザ 東京のギャラリー 花あさぎにて江戸切子展を開催

花あさぎ - 江戸切子 一筋の道 _1 花あさぎ - 江戸切子 一筋の道 _2

そば茶寮 澤正 - 江戸切子工芸店

知る人ぞ知る蕎麦懐石の名店で、江戸切子展を期間限定で開催。昭和初期に建築され「京都を彩る建物や庭園」に認定された店内のいたるところに展示された江戸切子を鑑賞しながら、料理を楽しむことができます。

そば茶寮 澤正 - 江戸切子工芸店_1

大丸東京店 - 江戸切子イベント紹介 大丸東京店

日本の伝統工芸士として参加した、江戸切子 5作家グラスフェア(大丸東京店)がexcite ニュースで紹介されました。

大丸東京店 - 江戸切子イベント紹介 大丸東京店_1

東京新聞 - 江戸切子イベント紹介 大丸東京店

日本の伝統工芸士として参加した、江戸切子 5作家グラスフェア(大丸東京店)が紙面で紹介されました。

東京新聞 - 江戸切子イベント紹介 大丸東京店_1

2018年の一覧

伊勢丹新宿本館 - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展

伊勢丹新宿本館で瀧澤利夫の個展が開催されました。

伊勢丹新宿本館 - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展_1 伊勢丹新宿本館 - 江戸切子 瀧澤利夫 作品展_2

そば茶寮 澤正 - 江戸切子 ガラス工芸店

毎年夏の風物詩、京都の澤正での江戸切子展。お食事に来られた多くのお客様に、新作のアンバーロックグラスなどをお楽しみいただきました。

そば茶寮 澤正 - 江戸切子 ガラス工芸店_1

2017年の一覧

読売新聞 - 江戸切子の涼しげな煌めき

ネックレスやワイングラスなど江戸切子の写真とともに瀧澤利夫が語る江戸切子の解説が紹介されました。

読売新聞 - 江戸切子の涼しげな煌めき_1

アフロ株式会社 - 4K動画で見る江戸切子の製作風景

テレビ番組やニュースなどに写真や映像素材を提供しているアフロ株式会社の映像作品に瀧澤利夫が出演しました。4K動画で江戸切子の製作風景(R005 ロックグラス・六芒星と六角籠目)をご覧いただけます。
※映像は株式会社アフロのホームページでご確認いただけます。

アフロ株式会社 - 4K動画で見る江戸切子の製作風景_1 アフロ株式会社 - 4K動画で見る江戸切子の製作風景_2 アフロ株式会社 - 4K動画で見る江戸切子の製作風景_3 アフロ株式会社 - 4K動画で見る江戸切子の製作風景_4

生きがいと魅力 - 江戸切子 瀧澤利夫

日中通信社の映像作品、匠シリーズに出演しました。江戸切子職人の道に進んだきっかけや作品作りに対する想いが語られています。(5分11秒)

生きがいと魅力 - 江戸切子 瀧澤利夫_1 生きがいと魅力 - 江戸切子 瀧澤利夫_2 生きがいと魅力 - 江戸切子 瀧澤利夫_3 生きがいと魅力 - 江戸切子 瀧澤利夫_4

伊勢丹新宿店 - 瀧澤利夫 作品展

期間限定の作品展が開催されました。

伊勢丹新宿店 - 瀧澤利夫 作品展_1 伊勢丹新宿店 - 瀧澤利夫 作品展_2

三菱地所レジデンス - モデルルーム

建物の装飾に瀧澤利夫が製作した江戸切子が使われました。

三菱地所レジデンス - モデルルーム_1 三菱地所レジデンス - モデルルーム_2

朝日新聞 - 朝日チャリティー美術展 大阪高島屋

子どもや高齢者、障害のある人たちの社会福祉事業のためのチャリティーにガラス工芸作家として参加しました

朝日新聞 - 朝日チャリティー美術展 大阪高島屋_1 朝日新聞 - 朝日チャリティー美術展 大阪高島屋_2

2016年の一覧

アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠

出没アド街ック天国の江東区大島特集に瀧澤硝子工芸が登場しました。番組中では、職人としての想いや、代表作品数点、有田焼とのコラボ作品の製作風景が紹介されました。

アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_1 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_2 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_3 アド街ック天国 - 江戸切子の巨匠_4

じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者

江戸切子の第一人者として、瀧澤利夫と工房での製作風景が放送されました。直線のグラインダーを使って曲線を描く、職人の高度な技が紹介されています。

じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_1 じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_2 じゅん散歩 - 江戸切子の第一人者_3

美術資料(教科書) - 写真提供

教科書の伝統工芸ページに、東京都の伝統工芸品として瀧澤利夫が製作した江戸切子と、製作風景が掲載されました。

美術資料(教科書) - 写真提供_1 美術資料(教科書) - 写真提供_2

テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供

毎年、テーブルコーディネートを披露している黒柳徹子さんのご指命で、コーディネートのテーマに合わせた、オリジナル江戸切子をし製作しました。

テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供_1 テーブルウェア・フェスティバル2016 - 作品提供_2

つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業

佐賀県有田焼創業400年記念のコラボ事業の第3段。江戸切子と有田焼に共通する伝統紋様、七宝と麻の葉をカットしたグラスを製作。今までに無かった2つの伝統工芸品の特長を活かした新しい作品を生み出しました。

つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業_1 つながる伝統工芸コラボ展 - 佐賀県有田焼創業400年記念事業_2

ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』

有田焼創業400年『産地間コラボ事業』の特集ページで瀧澤利夫 製作の江戸切子が掲載されました。

ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』_1 ARITA EPISODE2 - 有田焼創業400年『産地間コラボ事業』_2

interior-joho.com - アリタノカタチ出展

東京ミッドタウンにて開催された伝統工芸品のコラボイベント『アリタノカタチ』に、瀧澤利夫が参加しました。サイトには江戸切子のコラボ商品が掲載。

interior-joho.com - アリタノカタチ出展_1 interior-joho.com - アリタノカタチ出展_2

佐賀県庁プレスリリース

有田焼創業400年事業「産地間コラボ事業」の成果発表として、東京ミッドタウンで開催されたイベントの参加者として瀧澤利夫が紹介されました。

佐賀県庁プレスリリース_1 佐賀県庁プレスリリース_2

毎日新聞 - 8伝統工芸とコラボ

有田焼400年記念のコラボ事業に江戸切子職人として参加しました。

毎日新聞 - 8伝統工芸とコラボ_1

西日本新聞 - 「アリタノミライ」有田町で開幕

有田焼400年記念-アリタノミライでコラボ作品を製作した職人、デザイナーと一緒に瀧澤利夫が紹介されました。

西日本新聞 - 「アリタノミライ」有田町で開幕_1

ethica - 「江戸切子」×「伊万里・有田焼」のコラボレーション

有田焼400年記念事業で製作した江戸切子と伊万里・有田焼のコラボレーション作品が掲載されました。

ethica - 「江戸切子」×「伊万里・有田焼」のコラボレーション_1

大丸札幌店 - 期間限定イベント

大丸札幌店で期間限定で開催されたイベントがホームページで紹介されました。特設展示の様子が、同店の公式instagramでも紹介されました。

大丸札幌店 - 期間限定イベント_1 大丸札幌店 - 期間限定イベント_2 大丸札幌店 - 期間限定イベント_3

佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター

有田焼創業400年のオフィシャルプレスリリースで伝統工芸品同士のコラボ事業を紹介、伊万里・有田焼と江戸切子のコラボ作品の写真も掲載されました。

佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター_1 佐賀県庁 - 「ARITA EPISODE 2」オフィシャルニュースレター_2

2015年の一覧

佐賀新聞 - 有田焼×江戸切り子「東京五輪メダルに」提案

佐賀県知事が、東京五輪に向けて有田焼と江戸切り子をあしらった表彰メダルの制作を、東京都知事に提案されました。 その際、「つながる伝統的工芸品展 佐賀2014」で瀧澤利夫が製作に携わった、有田焼と江戸切り子のコラボレーション作品が紹介されました。

佐賀新聞 - 有田焼×江戸切り子「東京五輪メダルに」提案_1

NEXT - shupua

シリコン製グラスshupuaの新商品を瀧澤利夫が監修。 伝統工芸品のデザインを取り入れた新たなグラスが誕生しました。

NEXT - shupua_1 NEXT - shupua_2

つながる伝統工芸コラボ展 - 江戸切子 × 鍋島焼コラボ商品

佐賀県有田焼創業400年記念事業の1つ『産地間コラボ事業』に江戸切子職人として参加。2014年のランプシェードに続き、江戸切子の伝統的な七宝紋、麻の葉紋のグラスを製作しました。

つながる伝統工芸コラボ展 - 江戸切子 × 鍋島焼コラボ商品_1 つながる伝統工芸コラボ展 - 江戸切子 × 鍋島焼コラボ商品_2

朝日新聞 デジタル - 落としても割れないコップ

瀧澤利夫監修のシリコーン製グラスshupua(信越ポリマー株式会社)が紙面で紹介されました。

朝日新聞 デジタル - 落としても割れないコップ_1

朝日新聞 - 落としても割れないコップ

瀧澤利夫監修のシリコーン製グラスshupua(信越ポリマー株式会社)が紙面で紹介されました。

朝日新聞 - 落としても割れないコップ_1

日経産業新聞 - シリコーンで「江戸切子」

shupuaの新作として、伝統工芸のデザインを取り入れたグラスが紹介されました。

日経産業新聞 - シリコーンで「江戸切子」_1

日刊工業新聞 - 江戸切子の模様表現

瀧澤利夫が監修したshupuaの新作を紙面でご紹介いただきました。

日刊工業新聞 - 江戸切子の模様表現_1

化学工業日報 - 和テイストのデザイン実現

瀧澤利夫のコメント共にshupuaをご紹介いただきました。

化学工業日報 - 和テイストのデザイン実現_1

信濃毎日新聞 - 江戸切り子デザイン 樹脂製グラス開発

瀧澤利夫が監修したshupuaを地元長野県の新聞でもご紹介いただきました。

信濃毎日新聞 - 江戸切り子デザイン 樹脂製グラス開発_1

日経トレンディ & 日経BPセレクション

江戸切子とサンドブラスト、新旧の技法を組み合わせた東京ブラック/東京レッドのカットを瀧澤利夫が担当しました。

日経トレンディ & 日経BPセレクション_1 日経トレンディ & 日経BPセレクション_2

PR TIMES - Artisan Collaboration Project

佐賀県有田焼創業400年記念事業の1つ『産地間コラボ事業』に江戸切子職人として参加。江戸切子の伝統的な七宝紋、麻の葉紋のグラスを製作しました。

PR TIMES - Artisan Collaboration Project_1

読売オンライン - 有田焼と他産地品連携 富山でフェスタ

富山県で開催の『全国伝統的工芸品フェスタ』江戸切子と有田焼が連携した商品を展示しました。たくさんの方にご来場いただき、有田焼と江戸切子のコラボという今までにない伝統工芸品を体感していただきました。

読売オンライン - 有田焼と他産地品連携 富山でフェスタ_1

2014年の一覧

つながる伝統的工芸品展 佐賀2014 - 伊万里・有田焼 × 日本の工芸コラボ展

伊万里焼 伝統工芸士 市川龍男氏と共同で江戸切子と伊万里焼のコラボレーションを実現 シンポジウムでは江戸切子の伝統工芸士を代表してパネルディスカッションに参加しました。

つながる伝統的工芸品展 佐賀2014 - 伊万里・有田焼 × 日本の工芸コラボ展_1 つながる伝統的工芸品展 佐賀2014 - 伊万里・有田焼 × 日本の工芸コラボ展_2

毎日新聞 - 「産地間コラボ」展

伝統的工芸品展 の伊万里焼と江戸切子のコラボ作品について掲載されました。

毎日新聞 - 「産地間コラボ」展_1

gooニュース -「産地間コラボ」展

伝統的工芸品展 の伊万里焼と江戸切子のコラボ作品についてインターネットメディアにも取り上げられました。

gooニュース -「産地間コラボ」展_1

佐賀新聞 - 匠の技融合 伝統工芸祭inSAGA

つながる伝統工芸展の地元佐賀の新聞でも掲載いただきました。

佐賀新聞 - 匠の技融合 伝統工芸祭inSAGA_1

東急百貨店 - オリジナル江戸切子・実演情報展

瀧澤利夫が制作したオリジナル江戸切子と、実演情報をホームページにご掲載いただきました。

東急百貨店 - オリジナル江戸切子・実演情報展_1

東急百貨店 -80周年特別企画

東急百貨店80周年記念の特設サイトに瀧澤利夫が制作したオリジナル江戸切子が掲載されました。

東急百貨店 -80周年特別企画_1

銀座三越 -江戸切子製作実演販売会

銀座三越にて行われる実演の告知を銀座三越のホームページでご紹介いただきました。

銀座三越 -江戸切子製作実演販売会 _1

2013年の一覧

読売新聞 - 師匠と弟子の23年

2008年洞爺湖サミットの晩さん会で使われた徳利を作った、高野秀徳氏。 瀧澤利夫の元を巣立った弟子が、瀧澤硝子工芸の一角で師と共に仕事をする様子が掲載されました。

読売新聞 - 師匠と弟子の23年_1

朝日新聞 - すみだガラス市

瀧澤利夫も毎年出店するすみだガラス市を紹介する記事の中でコメントが掲載されました。

朝日新聞 - すみだガラス市_1

2012年の一覧

瑞宝単光章 受章

長年『江戸切子作り』に従事した功労が認められ、江戸切子職人で初の瑞宝単光章を受章しました。

瑞宝単光章 受章_1 瑞宝単光章 受章_2

「女性ファッション誌 MISS(ミス) 2012 8月号」

雑誌MISSでマッチこと近藤真彦さんと瀧澤利夫が対談しています。 「1つ1つのカットに道具を使い分ける」手のこんだカットや、近藤さんの切子体験の様子などが掲載されました。

「女性ファッション誌 MISS(ミス) 2012 8月号」_1 「女性ファッション誌 MISS(ミス) 2012 8月号」_2

「SONY デジタルスチルカメラ DSC-RX1」」

カメラグランプリ2013で大賞を受賞した「SONY デジタルスチルカメラ DSC-RX1」の被写体として江戸切子の製作風景が掲載されました。

「SONY デジタルスチルカメラ DSC-RX1」」_1

「美術資料(教科書)」

出版社様より瀧澤利夫の江戸切子を掲載したいという熱烈なご要望をいただき、作品と製作風景が掲載されました。

「美術資料(教科書)」_1 「美術資料(教科書)」_2

「関西電力 withはぴe vol.26」

関西電力が発行する会員誌「withはぴe」の日本酒特集用のプレゼントに採用され、関西の多くの方に江戸切子をご紹介することができました。

「関西電力 withはぴe vol.26」_1 「関西電力 withはぴe vol.26」_2

「Visit Japan Now(facebook)」

世界中で14万以上の人に「いいね」されている「Visit Japan Now」で当店の江戸切子が紹介されました。

「Visit Japan Now(facebook)」_1

「江東時間」

江東区の地域情報ポータルサイト「江東時間」の伝統工芸・文化の特集欄で取材を受けました
江東時間 紹介ページはコチラ(外部リンク)

「江東時間」_1 「江東時間」_2

2011年の一覧

「がっちりマンデー!!」

日曜日朝の人気番組 かっちりマンデー!!(TBS)で結婚相談所ツヴァイのイベント講師を務める様子が放送されました。

「がっちりマンデー!!」_1 「がっちりマンデー!!」_2

「江戸切子展(奈良薬師寺門前 アムリット)」

奈良の世界遺産、薬師寺門前ギャラリー「アムリット」で江戸切子展を開催。
日本を代表する伝統工芸品として海外の方にも江戸切子を楽しんでいただきました。
アムリット 紹介ページはコチラ(外部リンク)

「江戸切子展(奈良薬師寺門前 アムリット)」_1 「江戸切子展(奈良薬師寺門前 アムリット)」_2

「JR大阪三越伊勢丹オープニングイベント」

大阪キタ・梅田駅周辺開発の目玉、JR大阪三越伊勢丹のオープニングイベントに参加。 多くの方に作品を手にとっていただきました。

「JR大阪三越伊勢丹オープニングイベント」_1 「JR大阪三越伊勢丹オープニングイベント」_2

「テーブルウェアフェスティバル 2011(東京ドーム)」

東京ドームで毎年行われるテーブルフェアフェスティバルに今年も出店。実演もあり、瀧澤利夫の技をご来場の方々に披露しました。

「テーブルウェアフェスティバル 2011(東京ドーム)」_1 「テーブルウェアフェスティバル 2011(東京ドーム)」_2

「個展(そば茶寮 澤正)」

食事と展示が一緒に楽しめる、京都の老舗「そば茶寮 澤正」での個展。
毎年、新作の発表もありご好評いただいております。
澤正 紹介ページはコチラ(外部リンク)

「個展(そば茶寮 澤正)」_1 「個展(そば茶寮 澤正)」_2

「すみだガラス市」

恒例のイベントに今年も参加。江戸切子講座の生徒さんを含め、多くの方がご来場されました。

「すみだガラス市」_1 「すみだガラス市」_2

「江戸切子展(大丸心斎橋店)」

江戸切子の常設展示とは別に期間限定の特別展示として出品。大丸オリジナル作品もご好評いただきました。

「江戸切子展(大丸心斎橋店)」_1

「東京都道徳の教科書」

中学校を卒業してから一人前の職人になるまで、瀧澤利夫の半生を元に作られた物語が道徳の教科書に掲載されました。「どんなことも一生懸命に取り組めば必ず道は開ける」ことを瀧澤利夫の人生をを通して伝えています。

「東京都道徳の教科書」_1 「東京都道徳の教科書」_2

「東京トレンドランキング」

東京メトロが毎月発行する人気フリーペーパーの新コーナーに瀧澤利夫と元弟子の高野秀徳(第23回江戸切子新作展で1位受賞)が掲載されました。師と弟子の絆について写真とともに説明しています。

「東京トレンドランキング」_1

2010年の一覧

「よみカル No.282」

よみうりカルチャーの情報誌、よみカルの特集「和の涼を楽しむ。」で紹介されました。素材をよく見ることで出来上がりがイメージできるという熟練の技が紹介されています。

「よみカル No.282」_1 「よみカル No.282」_2

「ネットウェイ vol.86」

首都高速道路の情報を発信する情報誌ネットウェイで瀧澤利夫が紹介されました。日本を代表する伝統工芸品として江戸切子が注目されています。

「ネットウェイ vol.86」_1 「ネットウェイ vol.86」_2

個展 (そば茶寮 澤正)

人気番組『ぷっ』すま (テレビ朝日)で「京都通が選んだ京都の穴場グルメ」第1位に選ばれた有名店で毎年、夏に行われる個展です。料理を食べながら江戸切子を観賞できるスタイルが人気です。

個展 (そば茶寮 澤正)_1 個展 (そば茶寮 澤正)_2

「VOCE 2010 4月号」

黒柳徹子さんのコラム「美になる言葉」で瀧澤利夫のオーダーメイド江戸切子が紹介されました。

「VOCE 2010 4月号」_1 「VOCE 2010 4月号」_2

2009まで年の一覧

NHK 美の壺

3層の素材を微妙な力加減で削り色を浮かび上がらす様子が放送されました。

NHK 美の壺_1 NHK 美の壺_2

2009年 朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞 - 江戸切子展(信州新町美術館)

故郷の長野県信州新町で開催された夏の展示会の紹介記事と、インタビューが掲載されました。

2009年 朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞 - 江戸切子展(信州新町美術館)_1 2009年 朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞 - 江戸切子展(信州新町美術館)_2 2009年 朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞 - 江戸切子展(信州新町美術館)_3

2009年 日本経済新聞 - 江戸切子展(グラスギャラリーすみと)

芸術の町、笠間で開催された展示会が紙面で紹介されました。

2009年 日本経済新聞 - 江戸切子展(グラスギャラリーすみと)_1

2009年 「PAVONE vol.12」

セレブスタイルの情報誌「PAVONE」の伝統文化体験で瀧澤利夫の工房が紹介されました。

2009年 「PAVONE vol.12」_1 2009年 「PAVONE vol.12」_2

2008年 「WaSaBi vol.34 2008 Summer」

ガラス食器の特集ページにて瀧澤利夫の江戸切子が紹介されました。

2008年 「WaSaBi vol.34 2008 Summer」_1 2008年 「WaSaBi vol.34 2008 Summer」_2

2008年 「nid vol.8 2008 summer」

伝統工芸品の専門誌の特集で江戸切子職人の代表の一人として紹介されました。

2008年 「nid vol.8 2008 summer」_1 2008年 「nid vol.8 2008 summer」_2

2007年 「経済産業指定伝統的工芸品、江戸切子の伝統工芸士に認定」

伝統的工芸品(経済産業大臣指定)の伝統工芸士に認定されました。

2007年 「経済産業指定伝統的工芸品、江戸切子の伝統工芸士に認定」_1

2006年 「東京メトロ吊り広告」

瀧澤利夫の代表作、飾り皿・桜が東京メトロの吊り広告に掲載されました。

2006年 「東京メトロ吊り広告」_1

1997年 「第九回江戸切子新作展 江東区議会議長賞」

前年に続き、江戸切子新作展にて1997年の江東区議会議長賞を受賞しました。

1997年 「第九回江戸切子新作展 江東区議会議長賞」_1

1996年 「第八回江戸切子新作展 江東区長賞」

ガラスに穴を開け持ち手を付けたデザインが斬新と好評化をいただきました。

1996年 「第八回江戸切子新作展 江東区長賞」_1 1996年 「第八回江戸切子新作展 江東区長賞」_2

1996年 「第八回江戸切子新作展 デザイン賞」

江東区長賞と同時にデザイン賞も受賞いたしました。

1996年 「第八回江戸切子新作展 デザイン賞」_1

1995年 日本経済新聞 - 清涼感誘うガラス細工

夏の風物詩、江戸切子と瀧澤利夫のインタビューが紹介されました。

1995年 日本経済新聞 - 清涼感誘うガラス細工_1

1991年 「東京都伝統工芸士認定」

東京都から江戸切子の伝統工芸士に認定されました。

1991年 「東京都伝統工芸士認定」_1

商品一覧・ご注文はコチラから
お急ぎやご注文方法などお気軽にご質問ください

TOP